お笑いコンビ「サバンナ」として活躍している高橋茂雄さん。
笑顔で明るいキャラクターで、テレビで見ない日はないと言っていいほど大活躍中ですね。
そんな高橋茂雄さんですが、実は「お金持ちの実家出身」という噂があるのをご存知でしょうか?
そこで今回の記事は、
こちらの内容でまとめていきます。
【画像】高橋茂雄の実家はお金持ち?

高橋茂雄さんですが、ネット上で
「実家は裕福なのでは?」
との声が広がっています。
高橋茂雄さんの実家をインターネット検索してみると、このように「高橋茂雄 実家 お金持ち」というキーワードまで出てきます。

これは、高橋茂雄さんの実家について「お金持ち」というイメージを持つ方が多いということでしょう!
ここで高橋茂雄さんのプロフィールを見ていきましょう。
- 生年月日:1976年1月28日
- 年齢:49歳(2025年8月時点)
- 出身地:京都府京都市
- 身長:176cm
- 血液型:A型
- 職業:お笑いタレント、声優、YouTuber
- 所属事務所:吉本興業
高橋茂雄さんは、
立命館大学在学中の1994年、柔道部の先輩だった八木真澄さんとお笑いコンビ「サバンナ」を結成。
コンビを結成したきっかけは八木真澄さんから
「遊びで漫才やらへん?」
「お笑いをすればモテる」
と誘われたことからだったとか。

その頃はプロになるつもりは一切ありませんでしたが、学園祭のゲストだった千原ジュニアさんとの出会いが、大きな転機となったそう。
千原さんから「お前ら吉本入らへんの?絶対いけるのに」と声をかけられたことで、お笑いの才能を認められたと感じ、プロを目指す決心をして吉本興業に入りました。
当初は関西を中心に活動していましたが、徐々に全国区での知名度が上がっていったのです。
現在はバラエティ番組のレギュラー出演や声優、MCとしての活動など、幅広い分野で才能を発揮されていますね。

2023年には16歳年下の元グラビアアイドル・清水みさとさんと結婚し、プライベートでも充実した日々を送っているようです。
では、一体なぜ、高橋茂雄さんの実家はお金持ちと言われているのでしょうか?
理由について、次で詳しく見ていきましょう。
【画像】高橋茂雄の実家が裕福と言われる3つの理由!

①:実家が代々続く歯科医院経営
②:複数の高級車を所有
③:私立学校への進学
これらの理由を詳しく検証してみましょう。
理由①:実家が代々続く歯科医院経営

最も大きな理由は、高橋茂雄さんの実家が歯科医院を経営していることです。
それも、代々続く歯科医の家系で、かなり大きな歯科医院を経営しているそうです。
まさに「歯科医一族」と呼べる家系ですね。

高橋茂雄さん自身が語ったエピソードによると、子供の頃に虫歯になって父親に治療をお願いしたところ、「患者さん待ってるから後で」と言われたそうです。
そこで怒った高橋茂雄さんが近所の別の歯科医院に行くと、その歯科医師から父親に「茂雄くん来てるけどどうする?」と電話をかけられた
という、歯科医の息子ならではの体験談も明かされています。

歯科医院の経営は一般的に安定した収入が見込める職業です。
特に代々続く老舗の歯科医院であれば、地域に根ざした信頼関係も築かれており、経営基盤もしっかりしているはず。
家族全員が歯科医師ということは、それだけ教育にもお金をかけてもらえる環境だったということでしょう。
実際、歯科医師になるためには歯科大学に6年間通う必要があり、学費だけでも相当な金額になります。

国公立大学の場合:約350万円〜450万円
私立大学の場合:約1,800万円〜3,200万円
国公立か私立かによって大きく違いますが、いずれも高額ですね。
それを家族全員分負担できるということは、やはり経済的にゆとりがある家庭だったと考えられます。
理由②:複数の高級車を所有

2つ目の理由は、実家で高級車を複数台所有していたことです。
これも高橋茂雄さんが番組で明かしたエピソードですが、かなりインパクトがありました。
高橋茂雄さんによると、実家では以下のような車が使われていたそうです。
トヨタ・クラウン
ボルボ
アウディ
どれも高級車として知られるブランドですよね。

しかも同時期に複数台所有していたということは、家族それぞれが専用の車を持っていた可能性もあります。
トヨタのクラウンは、言わずと知れた日本の高級車の代表格。
ボルボはスウェーデンの高級車メーカーで、安全性の高さで知られています。
アウディはドイツの高級車ブランドです。
・トヨタのクラウン:500万円~800万円
・ボルボ:550万円~1300万円
・アウディ:520~1220万円
いずれもやはり価格帯は高めですね。

一般的な家庭では軽自動車や普通車を1台所有するのが精一杯という場合も多いのに、高級車を複数台というのは相当な経済力がないとできません。
高橋茂雄さん自身も
「今考えるとまぁまぁボンボンでしたね」
とコメントしており、当時はその環境が当たり前だと思っていたのだとか。
大人になってから改めて恵まれていたことを実感したようですね。
理由③:私立学校への進学

3つ目の理由は、教育にしっかりとお金をかけてもらっていたことです。
高橋茂雄さんは、
・立命館中学校
・立命館高校
・立命館大学
へと進学しています。
私立の中高一貫校に通うということは、それだけで相当な学費がかかります。

立命館中学校・高校の年間学費を調べてみると、現在でも以下のような金額になっています。
- 入学金:約30万円
- 授業料:約70万円
- 施設費:約20万円
- その他諸費用:約10万円
- 合計:約130万円(年間)
6年間通うとすると、中高だけで約780万円もかかる計算になります。
さらに立命館大学の学費も含めると、
1人の子供の教育費だけで1000万円を超えることも珍しくありません。

高橋茂雄さんには1歳年上のお兄さんと3歳年下の妹さんがいるので、3人分の教育費となるとさらに大きな金額になります。
これだけの教育費を負担できるということは、やはり家計にゆとりがあったことの証明といえるでしょう。
高橋茂雄さんがお笑い芸人として成功した背景にも、こうした恵まれた教育環境で培われた表現力やコミュニケーション能力が活かされているのかもしれませんね。
高橋茂雄と家族のエピソードを紹介!

高橋茂雄さんの家族構成は、父親・母親・1歳年上の兄と3歳年下の妹の5人家族です。
高橋茂雄さんと家族との心温まるエピソードをご紹介していきます。
愛情深い両親とのエピソード

高橋茂雄さんは、ご両親ととても仲が良く、深い愛情で結ばれていたようです。
先ほどもご紹介しましたが、子供の頃に虫歯になった高橋茂雄さんが父親に治療をお願いすると
「患者さんが待ってるから後で」
と言われたというエピソードがあります。
これって、一見冷たいようにも思えますが、実は父親の職業に対する真摯な姿勢を表していると思うんです。

母親とのエピソードについては詳しく語られることは少ないのですが、高橋茂雄さんの温和で包容力のある性格を見ると、母親からもたくさんの愛情を注がれて育ったことが想像できます。
お金持ちの家庭でありながらも、決して甘やかされすぎることなく、しっかりとした価値観を持った大人に育てられたのでしょう。
また、高橋茂雄さんが芸人の道を選んだ時も、両親は応援してくれたそうです。
テレビ番組でも実家の話題になると嬉しそうに語る姿が印象的で、本当に家族思いの方なんだなと感じます。
きょうだいの絆がスゴイ!

兄弟間の仲も非常に良好で、大人になった今でも定期的に連絡を取り合っているそうです。
特に印象的なのが兄との関係性。
兄は、父親の跡を継いで現在歯科医師として活躍されており、実家の歯科医院を経営されています。

高橋茂雄さんが芸人の道に進んだ一方で、兄は家業を継ぐという選択をされたわけですが、兄弟間で競争心や対立があったという話は全く聞きません。
妹については詳しい情報は公開されていませんが、高橋茂雄さんが結婚式を挙げた際には家族全員で祝福してくれたというエピソードもあります。

兄弟全員が仲良しで、大人になっても定期的に集まって食事をしたり、お互いの近況報告をしたりしているそうです。
お金持ちの家庭で育つと兄弟間で跡継ぎ問題などでトラブルが起こることもありますが、高橋家では全くそのような問題はなく、本当に仲の良い家族なんだなと感じます。
高橋家のルールや習慣はある?
高橋家のエピソードを聞くと、確かにお金持ちの家庭だったんだなと実感できます。
まず印象的だったのが、食事に関する習慣。
歯科医の家系ということで、歯の健康には人一倍気を遣っていたそうです。
例えば、
・食後は必ず歯磨きをする
・甘いものは時間を決めて食べる
・定期的に歯科検診を受ける
など、今思えば当たり前のことですが、子供の頃からきちんと習慣づけられていたのは素晴らしいですね。

また、勉強に対する取り組みも厳格だったようです。
私立の中高一貫校に通わせてもらっている以上、それなりの成績を維持することが求められていたとか。
ただし、ガチガチに勉強を強制されるのではなく、
「せっかく良い環境にいるのだから、しっかり学んでほしい」
という愛情に基づいたものだったようです。

年末年始などの家族行事も大切にされていて、親戚一同が集まる大きな集まりもよく開かれていたそうです。
歯科医一族ということで、親戚の集まりでは必然的に歯科医師が多数集まることになり、子供の頃は少し圧倒されることもあったとか。
でも、そんな環境の中で育ったからこそ、高橋茂雄さんの包容力のある性格や、相手を思いやる気持ちが培われたのかもしれませんね。
編集者の感想

今回、高橋茂雄さんの実家について詳しく調べてみて、本当に温かい家族に恵まれて育った方なんだなと感じました。
お金持ちの家庭と聞くと、どうしても「お高く止まってる」とか「庶民とは違う」といったイメージを持ってしまいがちですが、高橋茂雄さんのエピソードを聞いていると全くそんな感じがしないんですよね。
むしろ、経済的なゆとりがあったからこそ、心にもゆとりを持って子育てができ、結果として愛情深く思いやりのある大人に育ったのではないでしょうか。
芸人として成功した今でも決して天狗になることなく、いつも周りの人への感謝を忘れない姿勢は、きっと実家での教育の賜物だと思います。
まとめ
今回の記事は、
・高橋茂雄の実家はお金持ち?
・高橋茂雄の実家が裕福な家庭と言われる3つの理由!
・高橋茂雄と家族のエピソードを紹介!
こちらの内容でまとめました。
高橋茂雄さんの実家が裕福だと言われる理由について調べてきましたが、確かに一般的な家庭と比べるとかなりお金持ちの家庭だったことが分かりました。
代々続く歯科医院の経営、高級車の複数台所有、私立学校への進学など、どれも経済的なゆとりがなければできないことばかり。
でも、だからといって甘やかされて育ったわけではなく、しっかりとした価値観と愛情を持って育てられたことが、現在の高橋茂雄さんの人柄の良さに表れていると思います。
今後も家族との絆を大切にしながら、お笑い界で活躍し続けてほしいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント